国際大学IPU New Zealand パンフレット(日本語版)
3/24

AUS$53,310UK$45,500I$P3U6,N6Z50USA$61,760 (日本は第10位)※ニュージーランドドル換算Vision of Humanity, 2022 Global Pace IndexThe Economist, 2019 Worldwide Educating for the Future IndexCAMPUS GUIDE02世界初の「留学生の生活保障に関する服務規程」を設けており、海外からの学生を受け入れる全教育機関には登録義務が課され、留学生のサポートを国が保障しています。2位3位IcelandIrelandFinlandSweden1位3位1位2位高水準の文化と教育を経験する。いまこそ、ニュージーランド。世界が注目する地で、英 語圏1位世界3位第10位()(2021年1月「ロウィー研究所」(オーストラリア)発表)他の英語圏に比べて、低コストで留学できるニュージーランド。それでいて質の高い教育レベルが維持されているので、費用対効果はかなり高いと言えるでしょう。日本の私立大学に一人暮らしをしながら通う費用とも、実はそんなに変わりません。国内紛争や治安の現状などをもとに、その国の平和度を表す指 数 「世 界 平 和 度 指数 」で、ニュージーランドは、世界163ヵ国中2位を獲得しています。「 世界未来教育指数 」とは次代を担う人材育成のための教育改革を行っている国を評価する指数です。ニュージーランドは、世界3位の評価を受けています。日本は1893年、世界初の女性参政権を獲得し、近年はジャシンダ・アーダーン女史が5年以上にわたり首相を務めたニュージーランドは、国の規模は小さくても先駆的な政策体制を推進。新型コロナウィルス感染防止対策に関しても、世界第1位の高い評価を受けています。ニュージーランドでは、教育内容の充実と向上を目指して、政府機関NZQA(ニュージーランド政府教育資格審査局)が「認証評価」「留学生の生活保障に関する服務規程」などを審査し、常に改善をしています。本学はその教育と学内環境に対して最高評価を受けています。ニュージーランドなら、留学生も安心して高水準の教育が受けられます。先駆的な政策高い留学費用対効果高い教育水準世界2 位New ZealandNew Zealand世界平和度指数世界未来教育指数ProgressivePoliciesHigh-Quality EducationStudy CostPastoral Care国策として義務づけられている留学生サポートNew Zealand

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る